建築用語
水密コンクリート
透水・吸水が非常に少なく水密性が高い防水用コンクリートで、製造は硬練りで密実な充てんなどを調合・材料・施工・養生に至るまで十分な注意が必要。建設工事では高炉セメント・普通ポルトランドセメント・シリカフライアッシュセメントのA種B種を使い、ダム工事ではフライアッシュセメントC種を使う。骨材は粒度や粒形の良いもので実倍率が大きなもの、ワーカビリティの改善に減水剤やAE剤を使う。コンクリートの水セメント比は50%以下。スランプは18cm以下である。土木ではそれぞれ55%と8cm以下である。
![]() |
建築 サイト内検索
建築用語
サイトカテゴリ サイト登録
お知らせ
|
![]() |